top of page
検索


厚木ジャズナイト③
晩夏の夕べに響くジャズ。街の賑わい。生のバンドに「お腹に響く・・」と 感想を漏らした○○さん。何かを感じたひと時でした。
midorikai
2024年9月13日


厚木ジャズナイト②
1週間前から楽しみにしていた○○さん。「この曲、聞いたことある?」 「あ~知ってるよ。いいな~、若い時よく聞いたよ」
midorikai
2024年9月13日


厚木ジャズナイト①
はとぽっぽ公園の厚木ジャズナイトに行ってきました。今年も主催者の方々が車いすスペースを前列に準備してくれていました。毎年、有難うございます。
midorikai
2024年9月13日


夏恒例のおやつ④
ひと匙の氷。「冷たいわよ」とそぉ~っとお口に運ぶ。 幸せを感じるケアスタッフ。
midorikai
2024年9月10日


夏恒例のおやつ③
「来た、来た、来たー」と目を押さえ、胸押さえてのかき氷。
midorikai
2024年9月10日


夏恒例のおやつ②
「いちごミルクの方お先にね。メロンの方お待ちくださいね・・・」と 機械を回しながら微笑むネーネーズ(厨房スタッフ)
midorikai
2024年9月10日


夏恒例のおやつ①
入居のおひとりから「今年はまだ出ない 早速準備しました。心太とかき氷。
midorikai
2024年9月10日


玄関先でのお見送り
「お母さん、また来るね。元気にしていてくださいよ。」 母は息子たちを心配し「暑いから気をつけて‼」
midorikai
2024年8月25日


大人になってからのアイス
エアコンの効いた館内とはいえ窓の外は猛暑。ひまわりが頭を垂れて、汗をかいています。大人になってからアイスはカップで食べていたけれど、棒付きは久しぶり。食べるとなぜか子供の頃が口に拡がっていきます。
midorikai
2024年8月25日


夏場のソーメンは・・・
夏場のソーメンは嬉しい。 彩り良い飯台に盛って、見ても楽しさは食欲を更にそそります。 面会に来たご家族も「ま~キレイ」「これスイカ?」
midorikai
2024年8月25日


今日は手巻き寿司 ③
手をあげているのはお代わりのサイン。「○○さん~。何巻く・・・?」 「厨房スタッフは目配り、気配り、心配りの大忙し・・・・・」
midorikai
2024年8月22日


今日は手巻き寿司 ②
海苔が切れない・・でも食べたい・・・
midorikai
2024年8月22日


今日は手巻き寿司 ①
今日は手巻き寿司。さあ何から巻きましょう。 前回一番人気のマグロは1.5倍用意しました。
midorikai
2024年8月22日


あれ これ本物の・・・
「あれ これ本物のスイカ?」 本物ですよ・・・
midorikai
2024年8月19日


朝刊を見ながらスタッフに・・・
朝刊を見ながらスタッフに声をかける。話題はオリンピック。「体操日本、やるじゃないか・・昔から強かったな・昔の東京オリンピックを見たよ・・・塚原に小野に・・」
midorikai
2024年8月19日


音楽療法が・・・
音楽療法が再開しました。 「皆さん・・今日は何の歌をうたいましょう・・・?」
midorikai
2024年8月19日


新鮮きゅうり
庭から採ってきた新鮮きゅうり。普通のお味噌でもおいしいわよ・・」
midorikai
2024年8月19日


ひまわりを楽しもう ⑧
駄菓子屋が終わった学童保育たいようの子供たちも”清き一票” 「これが可愛い・・・」「番号書くのよ・・・」と賑やかな投票風景。
midorikai
2024年8月16日


ひまわりを楽しもう ⑦
「作って飾る」だけで終わらないのが”きみどり”。 人気投票から発表までも・・を楽しみます。
midorikai
2024年8月16日


ひまわりを楽しもう ⑥
スタッフと入居者のペアで一つのクラフトひまわり。 ユニークな29個のひまわりが玄関ホールを飾ります。
midorikai
2024年8月16日

