top of page
検索


ひまわりを楽しもう ⑦
「作って飾る」だけで終わらないのが”きみどり”。 人気投票から発表までも・・を楽しみます。
midorikai
2024年8月16日


ひまわりを楽しもう ⑥
スタッフと入居者のペアで一つのクラフトひまわり。 ユニークな29個のひまわりが玄関ホールを飾ります。
midorikai
2024年8月16日


ひまわりを楽しもう ⑤
「どう?ここが難しいのよ・・・どうしたらいいかしら?」
midorikai
2024年8月16日


ひまわりを楽しもう ④
「私がひまわり観光大使。施設中のひまわり作りを見て回ります。 皆さん‼私のひまわりプロジェクトに出品するお花はできていますか?」
midorikai
2024年8月13日


ひまわりを楽しもう ③
面会に来たご家族と涼しいうちに・・と早朝ひまわり散歩。 「俺はゴッホのひまわりが好きなんだが・・」
midorikai
2024年8月13日


ひまわりを楽しもう ②
「私ひまわりが大好きなの・・・」 「ほら、あそこ・・・咲きましたね。明日はもう1つ咲くかしら」
midorikai
2024年8月13日


ひまわりを楽しもう ①
今年の夏のテーマは”ひまわりを楽しもう” きみどりの周囲がひまわりで飾られています。
midorikai
2024年8月13日


中庭の野菜収穫 ④
「面白いナスを見つけましたよ~」 「アメリカ映画に出てくるお化けみたいね」
midorikai
2024年7月26日


中庭の野菜収穫 ③
中庭のミニミニ菜園から手を伸ばして取ってきて さあ、どうして食べましょう・・・?
midorikai
2024年7月26日


中庭の野菜収穫 ②
「ほら・・こうしてこうして、」 後ろのほうから、「もう切ってるの?」との声が・・・
midorikai
2024年7月26日


中庭の野菜収穫 ①
中庭の野菜収穫「あら・・いいわね~」「きゅうりが取れたわね~」
midorikai
2024年7月26日


今月からコグニ体操が・・・
今月からコグニ体操が始まりました。「 cognicise(コグニサイズ)」
midorikai
2024年7月22日


”あやとり”が始まって・・・
スタッフがテーブルの隅に置き忘れた紐を見つけて、昔を思い出したのか、 ”あやとり”が始まっていました。 「もう忘れちゃった・・」「ほら、この糸を取って・・・」
midorikai
2024年7月22日


思い出のアルバム
亡きご家族を想ってでしょう。・・・ ご自宅からお持ちになったアルバムに自然に手が伸びています。
midorikai
2024年7月22日


七夕の願いは・・・
職員と入居者さんの会話から・・漏れ聞こえてきたこと・・「あなたの七夕の願いは何?」 「内緒・・・見ないでね・・」「いいじゃない・・」
midorikai
2024年7月22日


小さな田んぼ
小さな、小さな田んぼができました。今日は皆で田植です。 さてさて、秋にはおむすび一つぐらいはできますか?
midorikai
2024年7月19日


紫陽花探し・・・
飯山に広がる田んぼ地帯に紫陽花探し。気持ちもすっきり、晴ればれと・・・
midorikai
2024年7月19日


梅雨の晴れ間に・・・
梅雨の晴れ間に出かけましょう。底抜けの青空に白い雲。 誰が言ったか「皆でバンザイしようよ・・・」
midorikai
2024年7月19日


うまいよ。
「うまいよ。食べてみな。ほら・・・」 「だろ・・」
midorikai
2024年7月19日


「一、二の、三~」
たいよう学園(学童)の子どもたちと紙飛行機の飛ばし合い。 さあ、どちらが遠くへ飛んだでしょう?子どもが勝つか大人が勝つか?「一、二の、三~」
midorikai
2024年7月16日

